題詠(「始める、始」)

2021-01-26開催(麹町)/第262回参加歌 歌順5番

平行世界の
もう片方に
足を踏み入れたとき
あたりまえを疑う
思索が始まる

大貫隆志

コメント投稿

※会員の方のみコメントを書くことができます。⇒コメントを投稿する

9件のコメントがあります

そのとき、両者のあたりまえが見えてしまうと、辛くなるときがあります。

山碧木 星

2021-02-17

あたりまえを疑う思索 は とても大事だな と改めて思わせて頂きました。
安易に生きているな と少し反省。

せきゆみ

2021-02-13

面白い視点ですね。
あたりまえ。とは。どうしてあたりまえになるのか。
あたりまえに対抗するものは。頭グルグル(@_@)
あったりまえだの〜〜(-_-;)

かおる

2021-02-09

否応なく変化が求められる時代
今までの「あたりまえ」にしがみつくのではなく
疑ったり諦めたり受け入れたり慣れたりする必要がありますよね。
心に刺さったお歌でした。

観月

2021-02-08

自分の歩んできた道を疑うということ、若い頃には
これでいいのかと思うこともあったりしましたけれど
何となく人は楽な方を生きてしまいますから。
もう片方の世界を見て自分を見つめなおすこと大事
なのですね。足を踏み入れるの表現が良いですね。

まちだ道子

2021-02-06

        《1》
私の五行歌には既成概念や固定観念を疑うことから生まれるものも少なくないので、とても心魅かれた歌です

人は それぞれ自分の選んだ道 あるいは選ばされた道を歩んでいます
そして その道に存在するものや価値観を当たり前だと思って生きています

今井幸男

2021-02-05

        《2》
ですが、環境の変化やアクシデントで他の道へ放り出されることもあります
そこには、元の道・世界とは違う風景や価値観があります
そして、元の道を客観的に観られることにもなります

たとえば コロナ禍による引きこもりも一つの異界、
元の世界を客観的に観て思索するチャンスですね
☆☆☆

今井幸男

2021-02-05

あっちとこっちが同時にある私、あたり前はどっち?

田中きみ

2021-02-04

日常的な立ち位置からちょっとずれた時、
ふと自分を別の目で見たりしますね。
自堕落にならないためには、
意識してこういう行動をとる必要があるのかもしれない。

「あたりまえ」って何だろう。
「あたりまえ」って正しいのだろうか と。

映子

2021-02-03

次を読み込む